昨日はマゼコゼに迷い犬。そして今日は小鳥ちゃんがやってきた。
昨日の迷い犬はご近所さんの飼い主さんが迎えにきてくれて無事におうちへ帰った。 今日の小鳥ちゃんはお客さんが鳥かごに入れてつれてきてくれた。 かわいい!頭にのったりして、かわいすぎ。連日かわいいお客様。 小鳥ちゃんは鳥かごからきょろきょろ周りをみているが、お客さんもピスがいるから遠慮して、あまり鳥かごから出したりしなかったけど、1度鳥かごからだすと、ぴょんと肩にのってきたりして、本当にかわいい。 ピスは最初ちょっと興奮して吠えたけど、やがて不思議そうに鳥を見ている。 鳥のほうも不思議そうにピスを見ている。 そして、そうこうしていると今度のお客さんは、なんと保健所の人。 『犬がうるさいと連絡が来たのですが。』とマゼコゼの中を見渡すが、犬がどこにいるのかわからず、2階ですと伝えると階段からのぞいているピスを見て『誰かきてもこんな感じですか?』と保健所のかたが聞く。『吠えないですね。」と保健所の方。 私も『郵便やさんと宅急便やさんには吠えますが、お客さんにもずっと吠えるということはないです。』と伝える。 すると『夜は泣かないけど、昼間飼い主さんが留守になると吠えているそうです。』と保健所のかたは言う。 そして、『1時間ぐらい前に何かありましたか?』と質問がつづく。 『1時間ぐらい前に、鳥さんが来ました。』と、笑いそうになりながらも答える私。しかし、さほど吠えなかったのでどうして保健所の人がくるのかわからない。いつももっと吠えることがあるけど、今日はさほど吠えていない。 しかも留守のときに吠えるらしいといわれたけど、ほとんど私はいるし、私への要求吠えはあっても、留守のほうが吠えないぐらいだと思う。 そんなこんなで私も思わず「どうしたらいいんでしょう?」と保健所の人に聞くと「そうですね。ご近所のかたとコミュニケーションとってくださいね。」という返事。 えー、じゅうぶんピスを通してご近所さんとはコミュニケーションとってるんですけど。「かわいいね。」とご近所さんはピスをなでていってくれるし。。。 通報した方の察しはだいたいついているのだが、ご近所さんとコミュニケーションとろうと思っていても、その通報した方だけは、コミュニケーションを拒否するんですが。。。と、よほど相談したかったが、「全然泣かないですね。」と保健所のかたも、さらりと帰っていってしまう。 コミュニケーションとは? やはり双方が求めないととれないもの? 相手が犬とか鳥とかのほうがよっぽどコミュニケーションとりやすい。 以前に私の自転車のかごに入っていた『差出人の名前が無い犬のしつけ講座の広告』につづき、いろいろ考えさせられることが多いけど、結局は相手は私たちがいなくなって欲しいんだろうなと思うと、とてつもなく悲しくなる。 他に何を要求しているのか? 思い当たるものがない。ただ排除したいとしか思えない。 戦うつもりはありません。 コミュニケーションはとりたいけれど、とれそうにないし。 引っ越すか?といっても、そう簡単に引っ越せない。荷物もなるべく減らして身軽にいきたいところだけど。。。 ![]() ![]() ![]()
by cafe_mazekoze
| 2012-08-10 23:34
| マゼコゼなこと
|
Comments(0)
|
カテゴリ
カフェMAZEKOZE RIKI-TRIBAL お知らせ 『小さな芽』 『小さな芽 2』 出会ったコト・ヒト・モノ マゼコゼなこと Artなこと ロケットストーブ 森とか山とか 門前暮らし わらべうた compost 最新の記事
以前の記事
●マゼコゼ?
信州・善光寺の門前まち…長門町。
2009年の春から、古い倉庫だった蔵を改装しつつ(現在も進行中)、ここに *住みながら…家族で住んでいます。 *つくりながら…アート(美術)活動、『自分でつくること』に関するあれこれが私達の仕事 cafe・MAZEKOZEのとなりが、制作アトリエです。 *カフェ…cafe・MAZEKOZEの企画と運営をしながら。 …あれやこれやのマゼコゼ暮らし。 ◆RIKI-TRIBAL◆ (リキトライバル) 私達が仕事する際の屋号です。カフェ マゼコゼもリキトライバルの仕事の一つ。持続可能(サスティナブル)な暮らしをテーマに活動しています。 *アートワーク ・アートワークショップの企画運営 ・店舗、住宅、庭などに関する様々なデザイン設計から制作・施工まで。 「つくる」ことに関することなら、なんでもご相談ください。 基本的に、営業時間とか、休日は定まっていません。 ■お問い合わせは、 カフェ・マゼコゼまでどうぞ。 E-Mailは、 rikitribal@yahoo.co.jp *RIKI-TRIBALのHP http://www.geocities.jp/rikitribal/index.html ◆PlanterCottage◆ (プランターコテッジ) RIKI-TRIBALが、東京都国立市の住宅地の一角で1999年に開始したアートプロジェクト、「共同の場づくり」。 ※2012年5月末日を活動を終えました。 活動の記録として、Blogは継続してご覧いただけます。 *PlanterCottage Blog http://plantercot.exblog.jp/ 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||