娘も4年生となれば、いろいろできる。
娘にはいろいろとやってもらって大変お世話になっていることも多く、ブログに載せている私の文章の間違いチェック(笑)から始まり、花の水やり、お皿をたまに洗ってくれたり、部屋の整理などなど、とても助かっている。 そして、やはりメカには強い娘。頼まなくてもブログ用に「たまには自分の写真も載せなよ。」と私の写真をとりこんでくれたり、パソコン、携帯関係は誰に教わることもなく娘は使いこなすのが早い。 そんななか、私が「髪の毛を夫に切ってくれない?」と頼んでいたとき、夫は今ひとつ乗り気ではなく、きっとへたに切ると文句をいわれるのが嫌だから、「またいつか。。。」とずっと言われているのを聞いていた娘。 夏休みに入ったとたん、「お母さんの髪の毛さ、私が切ってあげる」と自ら言ってきた。 たいていのことは「お願いします」と返事をするのだが、「うーん、美容院行くからいいよ。」と答えてしまう私。 「美容院いくの嫌いなんでしょ。」と娘はすかさず返してくる。 「うーん。まあ、大丈夫。」と、あいまいに返事をする私。 「暑そうじゃん。いつも茉莉の髪の毛切ってくれているから、私も切ってあげる。明日にでも一緒に切らない?私も伸びてきたら、お母さんに切ってもらいたい。おかえしに私も切るよ。」と、前向き! しばらく続く持続的な押しの強さに、ときどきくじけそうになる。 そうだよな。几帳面だし、細かいし、たぶん切るの上手だよなー。 しかし、いやいや、やはり髪の毛はまだ。。。 美容院に行くか、お団子にして夏を乗り切るか?どうしようかな?と迷うところであるが、最近パンやさんのソノマノさんが戸隠の人で家にきて髪の毛きってくれる人いるんだと言っていたのを思い出した。 ソノマノさんは家の庭で、その美容師さんに切ってもらっているそうだ。 それしかないかも。。。 美容院は、どうも苦手な私。外で切ってもらうのが一番気持ちよさそうだけど、家でもいいな。土間あるし。ちょっと娘に提案してみよう。 ![]() 髪の毛切るときは、霧吹きでしょ、髪きりばさみでしょ、とリストをチェックする娘 ばっさり切りますよーって感じ(笑)
by cafe_mazekoze
| 2012-07-30 10:22
| 『小さな芽』
|
Comments(0)
|
カテゴリ
カフェMAZEKOZE RIKI-TRIBAL お知らせ 『小さな芽』 『小さな芽 2』 出会ったコト・ヒト・モノ マゼコゼなこと Artなこと ロケットストーブ 森とか山とか 門前暮らし わらべうた compost 最新の記事
以前の記事
●マゼコゼ?
信州・善光寺の門前まち…長門町。
2009年の春から、古い倉庫だった蔵を改装しつつ(現在も進行中)、ここに *住みながら…家族で住んでいます。 *つくりながら…アート(美術)活動、『自分でつくること』に関するあれこれが私達の仕事 cafe・MAZEKOZEのとなりが、制作アトリエです。 *カフェ…cafe・MAZEKOZEの企画と運営をしながら。 …あれやこれやのマゼコゼ暮らし。 ◆RIKI-TRIBAL◆ (リキトライバル) 私達が仕事する際の屋号です。カフェ マゼコゼもリキトライバルの仕事の一つ。持続可能(サスティナブル)な暮らしをテーマに活動しています。 *アートワーク ・アートワークショップの企画運営 ・店舗、住宅、庭などに関する様々なデザイン設計から制作・施工まで。 「つくる」ことに関することなら、なんでもご相談ください。 基本的に、営業時間とか、休日は定まっていません。 ■お問い合わせは、 カフェ・マゼコゼまでどうぞ。 E-Mailは、 rikitribal@yahoo.co.jp *RIKI-TRIBALのHP http://www.geocities.jp/rikitribal/index.html ◆PlanterCottage◆ (プランターコテッジ) RIKI-TRIBALが、東京都国立市の住宅地の一角で1999年に開始したアートプロジェクト、「共同の場づくり」。 ※2012年5月末日を活動を終えました。 活動の記録として、Blogは継続してご覧いただけます。 *PlanterCottage Blog http://plantercot.exblog.jp/ 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||