我が家の娘も、この4月で四年生になった。
そして、いきなり宿題が多くなって毎晩ぐずぐずしたり、しまいには泣いたりしている。 「宿題そんなに嫌ならしなくていいんじゃないの。」と私が言うと、「みんなしてきているから、それはだめ。」と毎回答える娘。 ほんとに、こんなにたくさんの宿題をみんな毎日やってくるんだな~。正直驚いてしまいます。 宿題って、本当になんのためにあるの? 学校で学習するだけではだめなの? 泣きながら宿題してたり、5時半に目覚ましあわせて宿題している娘を見ると、これでいいのだろうかと考えてしまう。 縄文気功の由くんの娘コナちゃんは超自然児。 この前会ったときにバカボンの歌をうたっていたけど「これでいいのか~これでいいのか~♪」と疑問だらけというバカボンのテーマソングだった。今の私はまさに「これでいいのか~?」といった感じ。 「これでいいのだ」と思いたいけど思えない。 ![]() この時期もっと遊ばないとだめなんじゃないんだろうか これでいいのか?
by cafe_mazekoze
| 2012-04-11 23:27
| 『小さな芽』
|
Comments(0)
|
カテゴリ
カフェMAZEKOZE RIKI-TRIBAL お知らせ 『小さな芽』 『小さな芽 2』 出会ったコト・ヒト・モノ マゼコゼなこと Artなこと ロケットストーブ 森とか山とか 門前暮らし わらべうた compost 最新の記事
以前の記事
●マゼコゼ?
信州・善光寺の門前まち…長門町。
2009年の春から、古い倉庫だった蔵を改装しつつ(現在も進行中)、ここに *住みながら…家族で住んでいます。 *つくりながら…アート(美術)活動、『自分でつくること』に関するあれこれが私達の仕事 cafe・MAZEKOZEのとなりが、制作アトリエです。 *カフェ…cafe・MAZEKOZEの企画と運営をしながら。 …あれやこれやのマゼコゼ暮らし。 ◆RIKI-TRIBAL◆ (リキトライバル) 私達が仕事する際の屋号です。カフェ マゼコゼもリキトライバルの仕事の一つ。持続可能(サスティナブル)な暮らしをテーマに活動しています。 *アートワーク ・アートワークショップの企画運営 ・店舗、住宅、庭などに関する様々なデザイン設計から制作・施工まで。 「つくる」ことに関することなら、なんでもご相談ください。 基本的に、営業時間とか、休日は定まっていません。 ■お問い合わせは、 カフェ・マゼコゼまでどうぞ。 E-Mailは、 rikitribal@yahoo.co.jp *RIKI-TRIBALのHP http://www.geocities.jp/rikitribal/index.html ◆PlanterCottage◆ (プランターコテッジ) RIKI-TRIBALが、東京都国立市の住宅地の一角で1999年に開始したアートプロジェクト、「共同の場づくり」。 ※2012年5月末日を活動を終えました。 活動の記録として、Blogは継続してご覧いただけます。 *PlanterCottage Blog http://plantercot.exblog.jp/ 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||