人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロケットストーブのワークショップ

ロケットストーブ製作ワークショップ + 勉強会のおしらせ です。

須坂市の旧市街地にある素敵な古民家を再利用しながら、森と暮らしをつなぐ活動を行なっている、「森のわっこ」が中心になって行われるワークショップ。
   “森のわっこBlog”

このワークショップにRIKI-TRIBAL・カフェマゼコゼの小池マサヒサが協力。
森のわっこの活動拠点でもあるこの場所には、アトリエとお店、ときどき教室「ヤンネ」も併設されており、このお店の冬の暖房の主力としてカフェマゼコゼでも使用している『時計型ストーブ改ロケット・マス・ヒーター』…Ver5を導入することになり、これに合わせてワークショップ+セミナーを開催することに致しました。

冬が近くなってきてロケットストーブをはじめ、薪ストーブのことや、冬の暖房費のことなどなど…が話題になる季節がやってきましたが、このところのロケットストーブについてのあれこれは後日またUPするとして、取り急ぎはこの「ワークショップ+お勉強会?」のお知らせです。
ご興味ある方、この機会に是非ご参加してみてくださると嬉しいです。

ワークショップへの申込み、
このBlogを見ている方は、CafeMAZEKOZE(コイケマサヒサ)
cafe_mazekoze@yahoo.co.jp まで。

なお、11月20日(日)「一斗缶ロケットストーブつくり」では、材料の手配の都合があります。なるべく事前のご予約をお願いいたします。



 身近にある材料で作れるストーブとして、最近注目されているロケットストーブ。
 薪や木端などの木材を効率よく燃焼させる仕組みが特徴です。
 今回のセミナーではこの「ロケットストーブ」を実際につくります!
 小池雅久(マゼコゼ代表)による、ロケットストーブの成り立ちや
 作り方の勉強会も開きます。


◆その1 『一斗缶ロケットストーブつくり』
      日時:11月13日(日) AM9:00~
      場所:須坂市蔵のまち観光交流センター
ロケットストーブのワークショップ_a0162646_8413166.jpg


その2 『ロケットストーブセミナー + 一斗缶ロケットストーブつくり 
                + ロケットストーブお披露目』 
  
      日時 :11月20日(日)
      PM13:30~15:00 セミナー
      PM15:00~16:00 一斗缶ロケットストーブつくり
      場所 :須坂森のわっこ
      講師・製作指導: 小池雅久(アーティスト・カフェマゼコゼ代表)

      参加費:ワークショップセミナー ¥1,000(小学生以下無料)
      ※一斗缶ロケットストーブを持ち帰る場合は、¥3,000(材料費込み)
by cafe_mazekoze | 2011-11-09 08:42 | ロケットストーブ | Comments(0)
<< 11月15日&16日は「わらべ... 本日まで >>