おととい、昨日と雪も舞ったりして寒い日が続いたが、今日は風が強いけれど快晴。
私の頭痛は最終的に近くの漢方屋さんで蛇の皮と何かの根っこの漢方薬を処方していただいたら驚くほど効いて、その薬を飲んだ初日に頭痛はあっという間に治ってしまった。 値段が結構する漢方だったので5日間分しか買えなかったのだが、もしこれがなくなったら頭痛が戻ったりするのかしらと。。。という不安はあるものの、頭痛から解放されると本当に楽。 しかし、地震があってから不安はもちろんのこと、体調がいい人のほうが少ないぐらい、みんななんらかの体の異変を感じている人は多く、私もいろんな人から「私も頭痛がずっと続いている。」と聞いたりした。 原発もことも含めてまだまだ不安が増すことはいっぱい。春なのに誰もがつらい日々が続いているが、いろんな木や草は、しっかり芽吹いていて、マゼコゼの周りもチューリップや、ムスカリなどの芽がしっかりでてきている。そんな芽をふと見つけられると、少しほっとする。しかし、被災地の方たちは、こんなちょっとしたほっとするものを見る機会も今ないのかと思うと、本当に悲しくなる。友達のSさんのブログは現地の様子を詳しく知らせてくれる。その様子を見ながら自分にもできることをと日々思うこのごろ。 http://williamseiji.wordpress.com マゼコゼは、今日は定休日でお休みですが、今週は明日の月曜日は営業して翌日の火曜日がお休みとなります。引き続き「前田一郎 ガラス展」を開催しています。春の光のなか前田さんのガラスとってもきれいです。是非おでかけください。 ![]() 東京にあるプランターコテッジのジャスミン 10年ほど前に自分たちが植えたジャスミンは毎年5月には甘い香りをはなつ このジャスミンのようにたくましく育ってほしいと娘の名前も茉莉花(ジャスミン)にした
by cafe_mazekoze
| 2011-03-27 14:58
| 門前暮らし
|
Comments(2)
![]()
つねこさん、頭痛がおさまったようでよかった! その漢方薬、気になる〜。私もSさんのブログを見ては、Sさんたちに感謝しつつ、自分の無力さを痛感したり、いろんなことを考えたりしてます。早く暖かくなるといいですね。本当に。
0
今度、漢方の詳細お知らせします。Sさん、みんなの分もがんばってくれてますね。こちらはまだまだ寒いです。昼間は暖かいけど。このところ私はずっと足にしもやけができています。
|
カテゴリ
カフェMAZEKOZE RIKI-TRIBAL お知らせ 『小さな芽』 『小さな芽 2』 出会ったコト・ヒト・モノ マゼコゼなこと Artなこと ロケットストーブ 森とか山とか 門前暮らし わらべうた compost 最新の記事
以前の記事
●マゼコゼ?
信州・善光寺の門前まち…長門町。
2009年の春から、古い倉庫だった蔵を改装しつつ(現在も進行中)、ここに *住みながら…家族で住んでいます。 *つくりながら…アート(美術)活動、『自分でつくること』に関するあれこれが私達の仕事 cafe・MAZEKOZEのとなりが、制作アトリエです。 *カフェ…cafe・MAZEKOZEの企画と運営をしながら。 …あれやこれやのマゼコゼ暮らし。 ◆RIKI-TRIBAL◆ (リキトライバル) 私達が仕事する際の屋号です。カフェ マゼコゼもリキトライバルの仕事の一つ。持続可能(サスティナブル)な暮らしをテーマに活動しています。 *アートワーク ・アートワークショップの企画運営 ・店舗、住宅、庭などに関する様々なデザイン設計から制作・施工まで。 「つくる」ことに関することなら、なんでもご相談ください。 基本的に、営業時間とか、休日は定まっていません。 ■お問い合わせは、 カフェ・マゼコゼまでどうぞ。 E-Mailは、 rikitribal@yahoo.co.jp *RIKI-TRIBALのHP http://www.geocities.jp/rikitribal/index.html ◆PlanterCottage◆ (プランターコテッジ) RIKI-TRIBALが、東京都国立市の住宅地の一角で1999年に開始したアートプロジェクト、「共同の場づくり」。 ※2012年5月末日を活動を終えました。 活動の記録として、Blogは継続してご覧いただけます。 *PlanterCottage Blog http://plantercot.exblog.jp/ 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||