人気ブログランキング | 話題のタグを見る

記憶

「蔵に住んでます。」と言って、長野の人はそんなに驚かないけれど、東京の知り合いは「蔵って住めるの?」という人も多い。確かに蔵に暮らすのは私も初めて。
しかも、もともと物を置く倉庫として使っていた土蔵だ。
いろいろと不思議なことも多い。

そして、去年の梅雨の時期にも思ったが雨の日が続くと我が家の壁の近くでは土のにおいがする。当然といえば当然だが、普段はまったく無臭のところが雨がつづくと本当に土のにおいがする。そして、この土のにおい、嫌いじゃないのだが、なんだが不思議な感じがする。外にいるのか、中にいるのかわからなくなる。
そして、とっても懐かしいにおい。
ちかいもので言うと、たぶん小学校のにおい。
先週は、音楽祭、授業参観と学校に行くことが多かったが、わたり廊下を歩いていると同じにおいがした。
そうそう、このにおい。グラウンドのにおいなのだろう。

話かわって、娘の小学校の体育館は、もうすぐ建て替えで壊すことになっている。先日、懇談会で先生が音楽会の感想文で、よく書けていた子の文をいくつか読んでくれた。

その中の一人の子の感想文の締めくくりの文章が「体育館が今年で最後なので、とってもがんばりました。だから44さいの体育館に、わたしのことおぼえてもらえたと思います。」と、あった。
ちょっとじわっときて、いい文だな~と思った。
今日、同じ文が学校からの学年便りに掲載されていて、お友達のお母さんが「あれ茉莉ちゃんの文だったんだね。」とメールをくれたので本人に聞いたら「うそ~。載ってるの?恥ずかしい。」と言っている。
「え~?茉莉花の文だったんだ~。すごいな~。」と私が言うと、「なまえのってないよね?」とチェックして名前がでてないのを見てホッとしている。「44歳だったんだね。」と私が言うと「そうだよ。校長先生が言っていたよ。」と娘。
「お母さんと1歳違いだからね。やっぱりガタがきたのかな?」と真剣に言いながら、
「わたしのこと覚えてもらえたと思うんだ~。」と、そのあとつぶやいている。

城山小学校に入学してから1年と3カ月。長野に引っ越してきてから1年と3カ月。自分のことおぼえてもらいたいという気持ちは、東京から引っ越してきたから地元の子より強いのだろうか?
娘が書いた文章を読んで、またまたいろいろ考えた。
by cafe_mazekoze | 2010-07-09 23:38 | 門前暮らし | Comments(2)
Commented by iizuna-chocolat at 2010-07-10 09:33
こんにちは。
「やっぱりガタがきたのかな?」←なんだか笑えません(笑)
お嬢様、絵も上手で文章力もある。
うちの息子に爪の垢ください^^。
Commented by cafe_mazekoze at 2010-07-10 20:58
やっぱりガタ。。。は私も笑えなかったです。(苦笑)
絵や文章については、娘は独自路線を行っています。(笑)
爪の垢はないようですよ~。
<< 今日一日 雨ときどき晴れ >>